Blog記事一覧 > スタッフブログの記事一覧
一刻も早く暖かい日になってほしいと心から願っている醍醐です。
寒い日って動きたくない欲増しませんか?これは私だけなのでしょうか?
私も!僕も!と共感してくれる人大募集中です!!(笑)
この度、平成31年3月21日付で非常勤スタッフとして勤めることとなりました。
そのため3月21日以降、予約が取りづらい日が出てきてしまいます…。大変申し訳ありません
今までの感謝の意を込めまして今回「ダイゴキャンペーン」を実施致します!
期間: 2月21日(木) ~ 3月20日(水) の1か月間
内容: リラックスコース 全て500円OFF
① 30分マッサージ 2700円 → 2200円
② 50分マッサージ 4500円 → 4000円
③ フットケア 2000円 → 1500円
④ フェイス&ヘッド 2000円 → 1500円 全て税抜き価格
*上記の①~④の中から1つのみ(2つ以上組み合わせたい方は
2つ目以降は通常価格になります)
*担当 醍醐(ダイゴ)に限り
*期間中何回でもOK
予約: 電話または当院受付にてと「ダイゴキャンペーン 予約希望」
と伝えて下さい。ネット(HPまたはエキテン)の場合、概要欄に
「醍醐希望」と入力してください。
予約開始日:ネット-2月17日(日)/電話-2月18日(月)スタート
日頃の感謝がマッサージ・会話を通してお返し出来ればと思い、今回キャンペーンを実施する形と致しました。少しでも多くの患者様に受けて頂ければ幸いです
この機会に「肩甲骨はがし」をはじめ、今まで気になっていた「フットケア」「フェイス&ヘッド」を是非受けてみてはいかがでしょう私一押しは「30分マッサージ+フェイス&ヘッド」になります!!
皆様のご来院楽しみにしております。詳しくは当院までお問合せ下さい。
まきの接骨院
住所 : 新座市東北2-35-97 グリュックツアイト1F
電話 : 048-487-1832
まきの院長です。
コロレア様に記事を執筆させていただきました!
コロレアとは・・
colorear(コロレア)は、プラスサイズの女性のためのライフスタイルマガジンです。 毎日のコーディネートのヒントやきっかけ、毎日の生活にプラスできるヒントやテクニック、専門家によるお役立ち情報、グルメ情報など、毎日に彩りを添えられるような情報を伝えていらしゃいます。
その中で 【ひざの痛みにおすすめなセルフケア】の記事を担当しました。
時間のある方はぜひお読みください!
コロレア様 ひざ痛が気になる・・・自宅でできるセルフケアって?
まきの接骨院
新座市東北2-35-9
048-487-1832
まきの接骨院ではオスグッド病の治療も行っています。
オスグッド病の場合は超音波治療+手技治療が有効です。
まずはどの程度の損傷か?それとも損傷はないが痛みがあるのか?を見つけ出し施術します。
きちんと施術を行えば数回の治療でも痛みが軽減し、練習に参加できるようになることが多いです。
超音波は骨の修復に有効という実験結果が出ていますし、手技治療も同時に行うことで、電気治療だけでは困難な、損傷を伴わない痛み(レントゲンでは何でもないと言われたりしていませんか?)にも対処できます。
この多角的に行う治療がまきの接骨院の治療効果が高い理由なんです!
まずはお気軽にご相談くださいね。
まきの接骨院
新座市東北2-35-9
048-487-1832
グロインペインで悩んでいる方はいませんか?
まきの接骨院なら改善・解消できる可能性があります。
グロインペインは鼠径部痛症候群といわれ読んで字のごとく鼠径部の痛みです。鼠径部とは脚の付け根のことです。
10年以上前ですが当時浦和レッズのドクターをしていた医師のグロインペインのセミナーも受ける機会がありました。
そこで、教えて頂いた重要なポイントは以下の3つでした。
・股関節の柔軟性
・体幹部のトレーニング
・股関節の筋肉への指圧
グロインペインは基本的に股関節が固い人がなりやすいです。
上記の3つをすれば、痛みを軽減・消失させることができるし、予防することもできます。
まきの接骨院ではあなたの身体をチェックしてこの3つで足りない部分を見つけます。その部分のセルフケアの指導と同時に、治療ポイントを施術します。
だいたい、一回の治療でも痛みは結構軽減すると思いますよ!
お大事に!
まきの接骨院
新座市東北2-35-9
048-487-1832
腰痛を退治してから1年以上経ちます。
最近ではほとんど痛みを感じることはありません。
アッ僕の話です。
まきに院長は20歳くらいの時に腰痛を発症しました。
スノーボードでジャンプして腰から着地して、動けなくなりました。
レントゲンでは問題ない(骨折ではない)と言われましたが、歩くことも、寝ることもできませんでした。
車に長時間乗っていることもできず、友人に迷惑をかけたことを覚えています。
その頃、スポーツクラブのインストラクターをしていたのですが、ボディパンプという筋トレのレッスンを担当していました。当然しばらくはお休みさせてい頂きました。
復帰してからもレッスン中にギックリ腰になったりしていましたね。
その後もインストラクターをやめて、整骨院で働くようになっても常に腰痛があり、ギックリ腰にも定期的になっていました。
いろんなところで治療を受けたり、やってみましたが、効果はぼありませんでした。
ところが、ある方法を試してみたら徐々に痛みが消えてきました。
腰痛ない生活は快適ですよ!
あなたの腰痛の原因を見つけて施術します。
気になる方はぜひご相談ください!
だいぶ寒くなってきましたが風邪などは引いていませんか?
まきの院長は夏よりは冬の寒さのほうが耐えられます。
しかし、冷え性の方にはつらい季節かもしれませんね。
冷え性の方はどのようにそのつらい症状を解消するためにどのようなことをされてるのでしょうかね?
とくに足の指先が冷えて仕方ない方はいませんか?
湯船につかる?足の指先用カイロを着用?足をほぐす?運動?
どれも効果はあると思うのですが持続しないかもしれませんね。
まきの接骨院では冷え性の解消のテクニックがあります。
まきの院長も足の指先が冷たいなと感じたときはこれをやっていますよ。
簡単で短時間でできるし、効果も結構あると思っています。
ちょっと痛いですけどね。
ある部分をもみほぐしてあげるだけなんです!
冷え性は血流の循環障害(血の巡りが悪い)から出る症状と考えられます。
ですので、足の指先に血が通る際に通りが悪くなる部分を解放してあげればいいのです。
わかりますよね?関所を通してあげるだけです。
更に、ふくらはぎなどもほぐせばさらに効果的ですよ!
ボディケアの30分コースでも予約していただければ、マッサージと冷え性解消テクニックをさせていただきます。
しかもこのテクニック簡単なので覚えてもらえば自宅でもできますので、足が冷たくなってきたらご自身でやればいいだけ!
関所もそのうちなくなり晴れて足は冷たくなくなり、痛みからも解放されるでしょう!
まきの接骨院では根本治療を目指しています。
対処的な施術ではなく、最終的に症状が解決するほうがいいと思いませんか?
もうこのブログを書いてる途中もそのテクニックを使っているんですが、ポカポカしてきました(笑)
もし、冷え性で悩んでいる方がいれば、早く予約をされるといいですよ。
お待ちしています!!
まきの接骨院
新座市東北2-35-9
048-487-1832
私自身はほとんど頭痛を感じる事はないのですが、頭痛辛い思いをされている方も多くいらっしゃいますよね。つい頭痛薬を飲んでしまったり・・・
当院にも頭痛を何とかしたいという方からのご相談を受ける事も多く、もしかしたら今このブログを読んでる方の中にもいらっしゃるかもしれませんね。
頭痛には様々な原因が考えられますが、MPSと言い筋・筋膜性疼痛症候群の可能性もあります。簡単に言うと筋肉にできたコリです。そのコリが原因で頭痛を引き起すことがあります。そのコリはトリガーポイントと呼ばれていて、施術ポイントと痛みの出ているポイントが離れていることもあります。
例えば、図の様に頭頂部痛は首の後ろにトリガーポイントがあるのですが、頭痛になるとココをグリグリしたら頭痛が少し軽くなった経験をお持ちの方はいませんか?
もし頭痛が軽減したならうまくトリガーポイントをリリース(コリをほぐす)できたのかもしれません。
このような頭痛の多い方は、私の臨床経験上では30~40代女性で、仕事でパソコン作業を長時間している。更に視力が悪くて、姿勢が悪いなんて方が多いような気がします。
病院では問題ないと言われてるが、何故かいつも頭頂部(やや左や右側もあります)に痛みが出るという方はトリガーポイント施術が効くかもしれませんね。
この他に肩甲骨はがしも併用して頭痛を退治します。
また頭痛のみならず眼精疲労や目の周りの痛みがある方には「フェイス&ヘッドマッサージ」がおすすめです!ドライマッサージになるので、女性でメイクをされている方でも問題なし。女性・男性問わずデスクワークされている方々に人気のメニューとなっています!
まきの接骨院(志木駅南口徒歩2分)
新座市東北2-35-9-1F
048-487-1832
ネット予約もOK「エキテン まきの接骨院」で検索
子供のかかとの痛みは成長痛なんですか?
子供(10歳前後)のかかとの痛みは、しばしばシーバー病等と言われます(笑)
ネットで調べるとシーバー病についての知識は簡単に得ることができますね。
病院や整骨院などを受診すると、こう言われます。
「子供のかかとの痛みは、10歳前後の男子に多い症状です。
かかとの骨の骨端線が閉じてないために、かかとに付着するアキレス腱などにかかとの骨が引っ張られて痛みが出るんです。
成長して大人になると、骨端線が閉じて痛みが出なくなりますよ。
それまではアキレス腱のストレッチや安静がいいでしょう。お大事に。」
そして施術は超音波やアキレス腱とふくらはぎのストレッチやマッサージをするんです。
するとなんとなく治ってきて平気になります。走れるようになります。
そして僕は心の中で毎回ツッコミたくなります。
「え?成長痛って言ってたけど、成長中はずっと痛くなければおかしくない?
女子は少ないのは何で? 女子のほうが10歳前後は急激に成長するよね?
成長痛なのにふくらはぎアキレス腱やふくらはぎをほぐして治るっておかしいよね?骨が引っ張られた炎症のことを言ってるでしょ?」
わかりますか?
かかとの痛みは成長痛なんかじゃないんですよ。僕は器械体操を子供のころやっていましたが(クラブの選手コース)かかとの痛みはありませんでした。お子さんを持つご両親もかかとの痛みで悩んだ人ばかりではないはずです。
と前置きが長くなったんで、本題に入りましょう!
ズバリ!かかとの痛みはふくらはぎが硬いせいでしょう!(笑)
実はふくらはぎの硬さ(トリガーポイント)が原因でアキレス腱、かかとに痛みが出るんです。
かかとを押しても痛くないけど、走ると痛い!とかアキレス腱のストレッチしても痛くないのにかかとが痛いなんてお子さんはこれだと思います。
もし、アキレス腱にかかとの骨が引っ張られて痛みが出るなら、ストレッチしたら痛いはずです。
でだとしたら、痛みが引くのはおかしいです。
僕の話は、他の病院や整骨院の先生のお話と違う!と思う方もいらっしゃるでしょうが、当院にかかとの痛みで来るお子様のほとんどが痛みが引いています。
残念ながら全員ではないです。でも9割はOKです!
それではどこをマッサージするのか?
いいところですが、長くなったんでまた明日投稿します!
まきの接骨院
新座市東北2-35-9(志木駅南口1分)
048-487-1832
まきの院長です!
まきの接骨院のブログでは、いろいろな情報をみなさんにお届けしています。
これはいいと思ったら、このブログを困ってる方にぜひ紹介してくださいね!
今日も、足首のお話です。(いわゆる外くるぶしの前あたりの靭帯損傷の話をします)
足首をくじいて、1か月しても治らないなんて方いませんか?
または、何年も前の足首の痛みが取れないとか?
いくつか原因が考えられますが、まきの接骨院では最初に筋肉へアプローチします。
捻挫とは本来、靭帯の損傷のことを言います。靭帯が切れたら捻挫です。
しかし、捻挫なら普通3週間ほどで治癒するとされています。もちろん損傷度にはよりますが・・
その3週間を経っているのにまだ痛い場合、筋肉が原因だったりします。
足首が1年間治らないなんてありえないですよ。そんな馬鹿なことはありません。
このように長期に痛みが取れない場合は、身体の構造的な問題(靭帯が切れてるとか)ではなく別の問題の可能性があるんです。
なので、動いてOKです。 むしろ痛みが少ない範囲で動いてくださいね!
最後に、セルフの足首ケアの説明です。
足首ちょい上のポイントを押さえて、足首を上下に動かすだけです。
コリコリしたところや押すとかなり痛いところがあると思いますので、そこを狙いましょう。
これは、ギプスとかごっついサポーターつけてるとなる2次災害の痛みです。
※足首の捻挫の部位や、回復度によっては悪化することもありますので自己責任でお願いします。
まきの接骨院
新座市東北2-35-9(志木駅南口徒歩1分)
048-487-1832
足首の捻挫はアイシングしなくていいんです!
こう言うと、みなさん「えっ?まじですか?」と返してくれます笑
僕も昔は足首の捻挫の患者さんにはアイシングしたり、指導していましたがいまではしなくていいと伝えてます。
といっても、痛み止めの効果はあるので、骨折してたり、痛みが強いときはアイシングしてください。
しかし、足首の捻挫の処置としてアイシングして、休んでまたアイシングして・・これを繰り返しなんてしなくていいんです。
だって、寒いし、めんどくさいし、寒いし(2度目)、痛いし、治らないから(笑)
そうなんです。治りが悪くなるんですよ(笑)
だから足首を捻挫したら
強い痛みがなければアイシングしないで固定すればOKです。
そして、もしなんとか歩けるのであれば、歩いてみてください!
ちなみに歩ければ骨折の可能性は低いと思います(経験的なはなしですが・・)
それほどひどい捻挫じゃないのに、包帯ぐるぐるとかギプスとかゴッツイサポーターとかやめたほうがいいですよ。治りが悪いし、実は2次災害的な痛みを生み出しますからね。
もし、足首ねんざしたらまきの接骨院では、超音波とテーピングや簡易なサポーターで固定します。
テーピングはFC東京巻きと勝手に呼んでる巻き方です(笑)
あと、足首をひねってないのに足首痛いのも手技で治せるので、相談に来てください。
ほっといても治りにくいんですよそれ。
まきの接骨院
新座市東北2-35-9
志木駅南口徒歩1~2分
048-487-1832