交通事故・むちうち治療
交通事故の症状、我慢していませんか?
交通事故は一瞬で起こり、身体だけでなく心にも深い傷を残すことがあります。事故後しばらくしてから、首や肩の痛み、しびれ、頭痛、だるさ、集中力の低下などが現れることもあります。
それらの症状、“むちうち”や筋肉・神経へのダメージが原因かもしれません。
当院では、国家資格を持つ院長が、トリガーポイント療法・手技療法・特殊電気施術を中心に、一人ひとりの状態に応じた施術を提供しています。「事故後の不調をしっかり改善したい」「痛みだけでなく不安も軽くしたい」 そんな方に寄り添いながら、根本改善と再発予防を目指します。丁寧な問診と確かな技術で、あなたのつらい症状の根本改善をサポートいたします。
自賠責保険や任意保険が適用されれば、窓口負担0円で通院できます。



通院開始日 ※病院・整骨院どちらか早い方の日付 |
|
---|---|
治療終了日 | |
実治療日数 ※病院・整骨院どちらも含む |
日 |
保険適用にて施術可能なケース
このような交通事故であれば保険適用にて施術可能です。








交通事故による症状の悩みについて
このような交通事故のお悩みはありませんか?

- 交通事故後、首や肩にはげしい痛みを感じる
- むちうちの症状で頭痛やめまいや吐き気が続く
- 事故後、腕や手足にしびれや違和感がある
- 交通事故後の身体のだるさや疲労感が抜けない
- 自律神経の乱れによる体調不良があり不安や不眠に苦しんでいる
- 首や肩の痛み、動かしにくさがあり倦怠感が続いている
- 背中や腰の張り・痛みがあり慢性化している
- 不安感・イライラなど精神的ストレス
- 病院で「むちうち」と診断されたが、症状が改善しない
もし一つでも当てはまる症状があれば、志木駅のまきの接骨院までお気軽にご相談ください。交通事故による症状は放置すると悪化する可能性があり、早期の適切な治療が重要です。症状を根本から改善するための専門的な施術を提供しております。
🌟当院が選ばれるつの理由
- 専門性(Expertise):交通事故治療に特化した知識と技術
まきの接骨院院長の牧野淳一は、[柔道整復師]の資格を持ち、20年以上にわたり、交通事故によるむちうちや様々な症状の治療に専門的に取り組んでまいりました。豊富な臨床経験と専門知識に基づき、一人ひとりの患者様の症状に合わせたオーダーメイドの施術プランをご提案いたします。特に、むちうちの原因に多いトリガーポイント療法、神経ストレッチにおいては、高い改善実績を誇っています。
- 権威性(Authoritativeness):地域からの信頼と連携体制
まきの接骨院は、新座市志木駅を中心に、地域の方々の健康をサポートしてまいりました。交通事故治療においては、[加藤整形外科・リハビリテーション科や他の弁護士事務所および行政書士事務所との連携をしておりすぐにご紹介できます。これにより、患者様は安心して治療に専念できる環境が整っています。
- 信頼性(Trustworthiness):患者様の声と丁寧な対応
当院では、患者様との丁寧なコミュニケーションを重視し、症状や不安をしっかりと伺った上で、治療方針を分かりやすくご説明いたします。
「先生やスタッフの皆さんが親切で、安心して治療を受けることができました」
「痛みの原因や治療法を丁寧に説明してくれたので、納得して通院できました」といった感謝の声を多数いただいております。
また、保険会社との手続きサポートなど、治療以外のサポートもおまかせください。
- 経験(Experience):豊富な臨床経験に基づく的確な施術
交通事故による症状は多岐にわたり、患者様一人ひとり状態が異なります。当院では、長年の臨床経験に基づき、[具体的な症例数や改善事例などを記載]。レントゲンでは異常が見つからないような神経や筋肉の損傷に対しても、独自の評価方法と施術テクニックで対応いたします。特に、むちうちや手足のしびれなどの症状や腰痛に対する施術経験が豊富です。
当院の交通事故施術

交通事故に遭った場合、身体に大きな損傷を受けることがあります。
ダメージの程度によって長期間の施術が必要になる場合がありますが、たいていは3~5か月くらいの期間で回復する方が多いです。
施術期間中は、接骨院や病院を受診し適切な施術を受けることが重要です。症状を甘く見て施術をしないで放置しておくと数年後に痛みの再発や慢性化、後遺症のリスクが高まることもあります。早めに施術を受けると良いでしょう。
※後からの追加は事故との因果関係が証明しにくくなるため施術できなくなります。この為、自己判断で様子を見ることはせず、早期に医師や接骨院を受診することをお勧めします。
当院では無料で交通事故治療のご相談もできます。事前に連絡してご予約をお取りください。
まだ病院に通院する前であれば、当院で事前に症状を確認させていただくことを推奨しております。自分では気づかない打撲や捻挫、歪みなどが後から見つかることがあるからです。その部位を医師に伝えると良いと思います。まずは一番最初に当院へご連絡ください。
痛みの根本改善を目指して
当院の交通事故治療は、単に痛みを和らげるだけでなく、痛みの根本原因にアプローチし、後遺症を残さないことを目指しています。
- 徹底的な問診と評価: 事故の状況、受傷時の状態、現在の症状、生活習慣などを詳しくお伺いし、身体の歪みや可動域の制限、神経系の異常などを丁寧に評価します。
- 個別施術プランの作成: 評価結果に基づき、患者様一人ひとりの症状や回復状況に合わせた最適な施術プランを作成します。
- 手技療法: 筋肉や関節の歪みを調整し、血行やリンパの流れを促進することで、自然治癒力を高めます。(例:トリガーポイント療法、骨盤矯正、筋膜リリース、関節モビライゼーション、マッサージなど)
- 専門的な物理療法: 痛みの緩和、炎症の抑制、筋肉の緊張緩和を目的に、(干渉波治療器、超音波治療器)適切に施術します。
- トリガーポイント療法: 痛みの原因となる筋肉の硬結(トリガーポイント)に対し、手技を用いて集中的にアプローチします。
- 運動療法・リハビリテーション: 痛みが軽減してきたら、再発予防と早期の社会復帰を目指し、ストレッチや筋力トレーニングなどの運動療法やリハビリテーションをご指導いたします。
最も交通事故で多い「むちうち」を解説

むち打ち症状は、交通事故によるケガの代表的なものです。他にも全身のあらゆる部位を骨折、打撲、捻挫、挫傷などのケガが発生する可能性はあります。ここでは交通事故のケガで特に多い、むちうち症状について説明します。
むちうちは、首の筋肉や靭帯が急激な衝撃で損傷することにより発生します。事故直後には症状が現れずに数日から数週間後に痛みや違和感が現れることがあります。まきの接骨院では、むちうちの根本改善に向けた専門的な施術を行っています。
当院の施術は、まず患者様の症状や事故の状況を詳細に把握することから始まります。症状の原因や部位を特定し、適切な施術プランを作成します。手技を中心に、筋肉の緊張をほぐし、関節の可動域を改善することで、痛みの緩和を図ります。その後筋肉の柔軟性を獲得するためにストレッチやトレーニングなどの指導を行います。
まきの接骨院での交通事故専門治療は首の捻挫や挫傷への電気治療やマッサージに加えてトリガーポイントの施術を行います。頚椎捻挫は、衝撃が強い場合頚部や背部、肩部にトリガーポイントができることがあります。交通事故によるむちうちで頭痛がある場合や腕のしびれがある場合などはこのトリガーポイントが原因の事が多いかと思います(画像検査で問題ない場合)
例えばおでこや目の周り、耳の後ろあたりに痛みが出るなら首の横にある胸鎖乳突筋という筋肉のトリガーポイントが原因である可能性があります。この部位へ施術を行うのですが、ただゴリゴリほぐしても効果が出ないことがあるため、特別なテクニックを使用して施術を行います。これが当院の交通事故の専門治療です。このトリガーポイントができているのにも関わらず、専門的な施術をしない場合、症状が長引いたり後遺症につながることもあります。むちうちの症状は放置すると慢性化する恐れがありますので、早期の施術が大切です。
新座市のまきの接骨院と整形外科の違い

整形外科は医師が施術を行い。投薬、手術、レントゲンなどの精密検査、物療機器による施術が中心です。2週間に1度だけ問診をしてシップもらうという病院が多いようです。
新座市まきの接骨院では柔道整復師という国家資格を持つ者が施術を行います。施術内容は物療機器による電気施術、手技、運動療法が中心です。当院では日々変化する痛みなど、症状を聞きながら施術します。
【併診】と言って、病院と整骨院や接骨院の両方通う事もできます(医師の同意が必要な事もあります)ただし、併診を医師に断られる病院もありますので、当院に通院希望の方は病院に行かれる前にご連絡くださると、近隣の整形外科と提携を行っておりますのでご紹介させて頂きます。
交通事故治療の流れ
- お電話・ネット予約: まずはお気軽にお電話またはWebにてご予約ください。
- 問診票の記入: 事故状況や症状について詳しくご記入いただきます。
- 丁寧な問診・カウンセリング: 柔道整復師が詳しくお話を伺い、不安なことや疑問点にも丁寧にお答えします。
- 身体の評価・検査: 関節可動域検査、神経学的検査などを行い、痛みの原因を特定します。
- 施術プランの説明: 評価に基づいた最適な施術プランをご説明いたします。
- 施術: 痛みの緩和と根本改善に向けた施術を行います。
- アフターケア・指導: 日常生活での注意点やセルフケア、今後の施術計画についてご説明します。
- 保険手続きサポート: 保険会社への連絡や書類作成など、煩雑な手続きをサポートいたします。
交通事故治療費について
交通事故による施術の場合、自賠責保険が適用されるため、患者様の自己負担金は「原則 0円」となります。安心して治療に専念していただけるよう、保険会社との手続きも全面的にサポートいたします。
交通事故治療なら経験豊富な当院にお任せください!
交通事故によるケガは、見た目にはわからないことが多く、適切な施術が必要です。まきの接骨院では、交通事故治療が経験豊富なスタッフが丁寧に対応いたします。私たちの目標は、患者様が一日でも早く元の生活に戻れるよう、最適な施術を提供することです。
交通事故によるケガは、早期の治療が重要です。痛みや不調を放置せず、根本から改善し快適な生活を取り戻しましょう。私たちが全力でお手伝いいたします。
患者様の声


いつも丁寧で親切な対応と的確な治療アドバイスをしてもらっています。
※お客様の感想であり効果を保証するものではありません。

※お客様の感想であり効果を保証するものではありません。
推薦の声


交通事故に遭ったときの流れ

交通事故Q&A
「通うか迷っている方へ」 ~次のような不安はありませんか?
Q:交通事故後、すぐに接骨院に行っても良いですか?
A:はい、早期の施術が大切です。事故直後から身体に違和感がある場合は、お早めにご相談ください。病院との併用も可能です。逆に「症状が軽いから行かなくてもいいかな?」と思っている方も一旦通院する事をお勧めします。一度通院できる環境を整えて置けば示談するまでは、後日悪化しても通院できるからです。大丈夫だと思っていたが、しばらくして痛みだす子ケースは多いです。
Q:レントゲンで異常がなかったのですが痛みがあります。施術を受けられますか?
A:はい、レントゲンでは写らない筋肉や靭帯、神経の損傷が原因である可能性があります。当院では、そのような症状を得意としており、対応した専門的な施術を行います。
Q:現在、病院でくすりをもらっているので大丈夫だと思うのですが、接骨院に通院する必要はありますか?
A:私の最もお勧めする病院と接骨院の通院の仕方は月に数回整形外科に通い薬やシップをもらったり精密な検査を受けたり、医師の診察を受け、その他の日は接骨院で施術を受けると良いです。交通事故治療を病院と整骨院、両者の良いとこ取りで受けることができます。
Q:施術にはどのくらいの期間がかかりますか?
A. 症状の程度や個人差により異なりますが、1回の施術時間は15分から30分です。患者様の予定に合わせて施術内容を調整します。
Q:保険の手続きはどのようにすれば良いですか?
A:保険会社との連絡や手続きをサポート及びアドバイスいたしますので、ご安心ください。
Q:着替えなど接骨院に行く際の持ち物はありますか?
A:普段着で施術を受けて頂く事はできます。お着替えもございますので仕事帰りや学校帰りでも問題なくお立ち寄り頂けます。
Q:接骨院は行ったことがないのですが大丈夫でしょうか?
A:そのような方は多いと思います。国家資格をも持つ施術者が担当しますのでご安心ください。分からないことがあれば、お気軽にご相談下さい。
Q:通院の期間はどれくらいですか?
A:平均で3~5ヶ月程度が多いですが、個人差があります。
Q:保険会社とのやり取りが不安です
A:当院がサポートいたします。安心してご相談ください。


交通事故施術の料金

当院で交通事故施術を受けていただく場合、病院や整形外科と同様に自賠責保険・任意保険が適用になりますので、自己負担金0円で施術を受けることが可能です。
また、保険の手続きや慰謝料についてなど、施術以外もトータルしてサポートができますので、施術だけに専念していただくことが可能です。安心して当院にお任せください。