筋膜リリースはあなたの肩こりや、腰痛、むくみ、シビレなどを解決する可能性がある新しい施術法です!
あなたは筋膜という組織があるのをご存知ですか?
『ためしてガッテン!』等のテレビ番組や『TARZAN』等の雑誌でも紹介されているので【筋膜】という言葉を耳にされた事もあるのではないでしょうか?
筋膜とは人体にとって大変重要な組織で大きく2種類に分けられます。
浅筋膜と深筋膜の2種類です。
浅筋膜と深筋膜の間には動脈、静脈、リンパ管、神経などが通っていますので、この部分の癒着はこり、痛み、シビレ、むくみ等の不快な症状の原因となります。
癒着するとどうなるの?
癒着は日常的に作られます。しかし、ストレッチなどで身体を伸ばせば解消できるものです。しかし、疲労などがたまり癒着が剥がれないでたまっていったらどうなるでしょうか?
癒着が酷くなると関節可動域制限、筋膜の肥厚、循環不良を引き起こします。このような状態では痛みやシビレ、むくみなど様々な症状を引き起こすのです。
特に浅筋膜(FUZZ)画像の様に一部に癒着を起こすと、筋膜が伸びないだけではなく、腕を動かす時などに、別の部分にまで引っ張られる力がかかります。また癒着した部分の循環不良が起きることも考えられます。
例えば下肢の筋膜の癒着や緊張で腰の痛みが出ることもあるのです。
この癒着をなるべく早く取り除き循環不良を改善することが慢性痛から抜け出す第1歩なのです。この筋膜が原因の悪循環を断ち切り、正常化させることができるのが筋膜リリースです。
癒着の原因
そもそも、なぜ筋膜は癒着するのでしょうか?癒着の原因は、ケガや長期間の同じ姿勢、スポーツ等の悪いフォームなどによって、この筋膜が変形、肥厚したためと考えられます。
また強いマッサージや指圧などの刺激も癒着の原因と考えられています。
料金
筋膜リリース(メディセル筋膜療法)
全身と半身の施術が受けられます。癒着部位の筋膜を丁寧に施術していきます。回数券ならさらにお得に受けることが出来ます。(10回分の料金で1回分をプラスしました)
※回数券1回分で半身、回数券2枚分で全身が受けられます
初回お試し(全身) | ¥ 6000 |
---|---|
全 身 | ¥ 8000 |
上 半 身 | ¥ 4000 |
下 半 身 | ¥ 4000 |
半身11回券 | ¥ 40000 |
クレジットカードも利用可能
申し訳ありませんが、JCBカードはご利用いただけません
女性の方に特にオススメ!
女性にとってはうれしいことに、この筋膜リリースは皮下脂肪やむくみの解消になるため施術部位が細くなることがあります。本来は疲労回復に開発したメニューですが、仕事や家事でいつも疲労が残っているような方や全身のむくみをとってスッキリさせたい方にもオススメです。
最近では、【筋膜はがし】という名称でこの筋膜への施術を行っているエステサロンさんもあるようです。実は、The Integral AnatomyのGil Hedley氏によれば、浅筋膜は”ゆるい’疎性結合組織でできており プチプチシートのような構造をしています。そのプチプチシート一つ一つに脂肪が詰まっている。
つまり【脂肪の量=浅筋膜の厚さ】という事にな ります。そのため浅筋膜は別名【脂肪層】とも呼ばれていると言っています。
Gil Hedley氏の解剖動画を確認すると浅筋膜を全て医療用のメスではがしたら、全く太っていませんでした。脂肪の着ぐるみを着ている様にも見えますね。筋膜の癒着をはがし正常化することで脂肪が減ったり、体内の循環が改善して見た目の変化 にもつながるのです。疲労回復&むくみ改善、皮下脂肪解消が希望の方にも大変おすすめです。
もしあなたがダイエット目的で利用されるのであればオプションのキャビテーションも同時にご利用されることをおすすめします。なぜならキャビテーションはプチプチシートの中の脂肪を溶かし流れだしやすい状態に変えてくれます。これをやるのとやらないのでは筋膜リリースの効果も変わってきます。
キャビテーション料金
初 回 | ¥ 3000 |
---|---|
都 度 | ¥ 4000 |
6回チケット | ¥ 20000 |
このような症状の方が筋膜リリースの効果を実感しています
・男子小学生サッカー選手のオスグッド病(ワンポイント施術)
徐々にしゃがめるようになり、圧痛はあるがサッカーができるようになった。初回でしゃがめる膝の角度が大きくなり痛みが軽減した。
また、ほかの中学生男子サッカー選手は整形外科で3~6ヶ月の安静を言い渡されたが、3回目の施術で完全にしゃがめるようになった。様子を見ながらジョグ等を開始しチームに合流予定。
・男子高校生バレーボール選手の肩の痛み(ワンポイント施術)
腕を頭上に伸ばすと痛みがあったが、背中の筋肉への施術で痛みが消失。腕と耳との距離がかなり近くなっている。腕が高く上がるようになりカーテンレールから上に出ている部分が指だけだったのが施術後には掌まで出る様になった。腰や体幹部の捻じれも解消し重心がセンターに戻った。
・女子中学生陸上選手の足底筋膜炎
足底からふくらはぎの施術で数回で練習参加できるようにまで回復
初期の足底筋膜炎には有効と考えられる。
・50代男性テニスエルボー
原因は肩甲骨周りの筋肉で肘ではなかったが数回で痛み消失
施術後はかなり痛みは引いていたが戻りが早かった。
施術を続けることで定着し治癒に至った。
・30代妊婦さんの交通事故むちうち症状
電気施術ができないためメディセル筋膜療法を行った
マッサージでは変化がなかった首の痛みと動きが劇的に改善した
むちうちの痛みや違和感も軽減し回復に向かった。
・高校生ボクサー牧野草子選手の肘と背中の痛み
インターハイ出場レベルの牧野草子君は、肩甲骨と上腕三頭筋に筋膜療法を行い、ストレートを打った時の痛みが消失した。また首、肩周りの疲労と可動域制限に対し施術し動きが軽くなったとの感想をもらえました!
・プロ格闘家の桜木裕司選手
膝、足首の痛みが軽減ししゃがんだ際の角度が深くなった
初回でこの変化が出て、数回の施術で痛みを気にせずに試合に出場できた
かなり腫れていた膝から水が抜けてきた。
また試合の前後に全身コースを施術
首、肩、三頭筋、起立筋、広背筋、大胸筋、上腕二頭筋、臀筋群、ハムストリングス、カーフ、前脛骨筋、腓骨筋等に施術した。
この機械はすごい!とかなり気に入ったようです。
桜木選手の様に長年スポーツをして体を酷使している方や普通のストレッチやマッサージでは効かない方におすすめです!