TEL Web予約 LINE
【症例】驚きの効果!長年の頭痛が筋膜リリースで劇的改善。肩の痛みから解放されたバレーボール選手 | 志木駅徒歩2分にある新座市で人気の接骨院
お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 臨床例 > 【症例】驚きの効果!長年の頭痛が筋膜リリースで劇的改善。肩の痛みから解放されたバレーボール選手

【症例】驚きの効果!長年の頭痛が筋膜リリースで劇的改善。肩の痛みから解放されたバレーボール選手

2025.04.30 | Category: 臨床例

「もう諦めていた…」長年苦しんだ頭痛と肩の痛みが、筋膜リリースで劇的な変化!

志木駅すぐのまきの接骨院に、長年悩まされていた肩の痛みと動きの悪さを抱えるバレーボール愛好家の患者様がご来院されました。チームメイトの方が当院の筋膜リリースを受けて調子が良くなったというお話を聞き、ご紹介いただいたとのことでした。
肩の動きは、単に肩関節だけの問題ではありません。肩甲骨の動きから始まり、上腕、前腕といった腕全体、さらには首、肩の僧帽筋、鎖骨、体幹を支える腰や背筋など、上半身の広範囲の筋肉が複雑に連携し合っています。興味深いことに、筋電図を用いた実験では、肩を動かす際に、肩の筋肉が活動するよりも前に、反対側の体幹にまず力が入り、体の軸を安定させてから肩に力が伝わるというメカニズムが明らかになっています。この事実からも、肩の動きの改善には、肩関節だけでなく、首や背中を含めた全身のバランスを考慮した施術が不可欠であることがわかります。

今回の患者様の主な訴えは肩の動きの改善でしたが、長年の痛みを丁寧に問診する中で、ほぼ毎日悩まされているという頑固な頭痛の存在も明らかになりました。そこで当院では、肩関節の動きを改善するだけでなく、頭痛の根本的な原因にもアプローチするため、肩に関連する首、肩甲骨、背部、鎖骨周りの筋肉や筋膜に対しても丁寧に施術を行いました。

2回目の来院で驚きの報告!「長年の頭痛が2週間も消えていた!」

2回目のご来院時、患者様の表情は明らかに明るく、驚きと喜びの声で施術の効果を報告してくださいました。なんと、ほぼ毎日悩まされていた頭痛が、施術後から2週間もの間、一度も起こらなかったというのです。もちろん、肩関節周りの動きも施術前と比較して明らかに軽くなり、可動域も広がっていました。長年の悩みの種だった肩の痛みだけでなく、まさか頭痛まで改善するとは予想もしていなかったそうで、患者様も大変感動されていました。肩関節の痛みの改善に加え、長年の頭痛の症状改善の確かな手応えを感じていただけたことで、今後の治療への期待感も高まっていました。

頑固な頭痛に「筋膜リリース」が有効な理由

首や肩周りの筋肉が慢性的に緊張することで起こる筋緊張性頭痛は、多くの方が悩まされている症状の一つです。このような頭痛の場合、首や肩の筋肉だけでなく、それらを覆っている筋膜の癒着が痛みの原因となっていることが少なくありません。筋膜とは、全身の筋肉や臓器を包み込む薄い膜のことで、この筋膜が癒着すると、筋肉の動きが制限され、血行やリンパの流れが悪くなり、痛みや不快感を引き起こします。

筋膜リリースは、この癒着した筋膜を特殊な器具や手技によって剥がし、筋肉の柔軟性を取り戻し、血行やリンパの循環を改善する施術法です。今回の症例のように、肩周りの筋膜の癒着を丁寧に剥がすことで、肩の動きが改善するだけでなく、首や肩の筋肉の緊張が緩和され、その結果、長年の頭痛が改善したり、手のしびれが解消されたりするケースは決して珍しくありません。

ただし、この患者様の場合、2週間で頭痛が戻ってきていることから考えると、より根本的な改善のためには、定期的な筋膜リリースに加え、ご自身で癒着部位をマッサージしたり、ストレッチを行ったりすることが重要だと考えられます。

筋膜リリースを行うと、癒着している部位は皮膚の抵抗が強いため、施術者が触診で明確に把握することができます。また、癒着が強い部分は施術後に皮膚が赤くなることがあり、患者様ご自身でもどこが悪いのかを視覚的に確認することができます。これらの癒着部位に対して、ご自身でマッサージやストレッチなどのケアを継続的に行うことで、頭痛の頻度や程度を軽減できる可能性があります。

もし、初診時に頭痛の改善を主な目的としておっしゃっていただければ、上半身への施術に加えて、頭皮への筋膜リリースも積極的に行います。頭皮が硬くなっている方や、頭がむくんでいるような感覚がある方には、頭皮の筋膜リリースが特に有効です。頭皮を押して痛みを感じる方は、自律神経のバランスが乱れ、交感神経が優位になっている可能性が高いと考えられます。頭皮の筋膜リリースを行うことで、睡眠の質の改善、原因不明の疲労感の軽減、視界がクリアになるような感覚を得られるといった効果も期待できます。

さらに、頭痛の原因としてトリガーポイントの存在も無視できません。トリガーポイントとは、筋肉の中にできるコリのような硬い部分で、その部位だけでなく、離れた場所に痛みやしびれを引き起こすことがあります。首や肩周りのトリガーポイントが、緊張型頭痛をはじめとする様々な頭痛の原因となることはよく知られています。特におでこや目の周り、耳の後ろなどに痛みを感じる頭痛をお持ちの方には、首の前側に位置する胸鎖乳突筋という筋肉のトリガーポイントへの施術が有効です。筋膜リリース、ストレッチ、そして丁寧な手技を組み合わせることで、これらのトリガーポイントを効果的に解消し、頭痛の改善を目指します。

まきの接骨院では、患者様一人ひとりの症状やお悩みを丁寧に伺い、根本原因にアプローチするオーダーメイドの施術を提供しています。長年の頭痛や肩こりでお悩みの方、ぜひ一度当院の筋膜リリースをお試しください。

・筋膜リリース